管理職と若い部下との関わり方、人材育成について話せます
■その他
どちらでご経験されましたか?: 日系企業、及び、外資系企業人事部での経験20年以上
いつごろ、何年くらいご経験されましたか?: 直近、外資系企業人事部での15年程度の経験
その時どのような立場や役割でしたか?: 人事部課長(採用、人事考課、人材育成、労務管理全般など)、人事部長(管理全般、人材育成と開発、労働環境改善、職場うつ病対策)
得意な分野・領域はなんですか?: コーチング、傾聴カウンセリング、労務管理を含む人材開発
プロフィール 詳細を見る
職歴
職歴:開示前
このアドバイザーのトピック
-
労務関連の仕組み作り、労務問題全般について話せます
¥35,000~■背景 実務経験から、管理職、部長職を経験したため、様々なレベル感から解決方法を提案できます。 ■話せること 実態験から、残業時間や就労についてのグレーゾーンなど、豊富な実際のエピソードも交えてお話、ご相談をお受けします。
-
ハラスメント対策、及びハラスメント案件のヒアリング・研修など
¥30,000~■ 具体的な経験の内容 社内のハラスメント防止対策プロジェクト、職場内ヒアリング対応 ■ 実績や成果 懲戒、注意喚起などにより、職場環境を改善、離職率低下に貢献 ■ そのときの課題、その課題をどう乗り越えたか 認定ハラスメント相談員として、すべての案件に対応 ■ 業界構造(トレンド/主要プレイヤー/バリューチェーン等)の知見の有無 今年は大企業、来年からは中小企業も、ハラスメント防止対策が企業の義務となったが、取り組んでいない企業は多い ■ お役にたてそうと思うご相談分野 おきてしまった案件を外注したいと考えている企業がおおいので、その情報共有
-
中小企業におけるにおけるメンタルヘルス対策サポートについてお話できます
¥15,000~従業員との面談を重ねて、誰かに話すことが重要で、本人の閉鎖された思考をときほぐし、ただただ傾聴を心がけます。話すだけで元気になっていき、回復して職場で活躍する事例をたくさん作ってきました。特に、若い世代と、働き盛りの年代は得意分野です。 研修も合わせて実施します。