企業の補助金・助成金獲得について話せます
■背景
アカデミアと企業の両方で、研究開発のための外部資金獲得に多数成功してきました 。これまでに民間助成金や公的資金を合わせて6件、総額約1.3億円の資金獲得実績があります 。政府系の補助金を2件、総額1.1億円を獲得しました 。
専門領域
技術シーズを事業計画に落とし込み、説得力のある資金獲得ストーリーを構築することが専門です 。単に申請書を作成するだけでなく、事業戦略と連動させ、審査員の視点から論理構成を組み立て、採択の可能性を最大化する支援を得意としています 。
■話せること
話せること
事業内容や技術シーズに応じた、最適な補助金・助成金制度の選定と獲得戦略の立案
採択されやすい研究費申請書・事業計画書の作成支援と、論理構成のレビュー
技術の強みや将来性を効果的にアピールするための資料作成アドバイス
資金獲得後のプロジェクトマネジメントや、実績報告書の作成に関する相談
プロフィール 詳細を見る
職歴
職歴:開示前
このエキスパートのトピック
-
アグリ・環境向けの研究や技術について話せます
¥50,000~■背景 博士(農学)として 、アカデミアで土壌微生物を指標とした土壌診断モデルの開発 、土壌病害の防除法確立 、水田からのメタン削減に関する研究 など、長年にわたり農業・環境分野の研究に携わってきました。植物病害予測モデル開発プロジェクトで、外部アドバイザーとして専門的な助言を行った経験もあります 。 専門領域 土壌微生物学 、植物病害対策 、温室効果ガス(メタン)の発生抑制技術 、農業・環境分野におけるデータ解析 を専門としています。 ■話せること 土壌診断や病害防除に関する技術的な課題解決策の提案 農業分野におけるデータ(ゲノム、画像、時系列データ等)を活用した新規事業の可能性 脱炭素やサステナビリティに貢献する微生物技術の探索と活用法 企業と大学・研究機関との効果的な共同研究の進め方とマネジメント
-
【ヘルスケア・食品業界向け】マイクロバイオームについて話せます
¥50,000~■背景 微生物研究で博士号(農学)を取得後 、アカデミアで15年以上の研究経験を積みました 。現在は、腸内環境の改善を目指す企業にて研究開発マネージャーを務め、腸内環境関連の新規ビジネス創出を目的とした研究開発プロジェクトを統括しています 専門領域 腸内マイクロバイオーム研究と、その知見を応用したヘルスケア領域の新規事業開発が専門です 。マイクロバイオームデータ等の複雑なデータを活用した予測・診断モデルの構築経験も豊富です 。 ■話せること ・腸内環境やマイクロバイオームに関する研究開発プロジェクトの企画・推進 ・マイクロバイオームの解析データを活用した、新規サービス・商品のアイデア創出 ・ヘルスケア分野における技術シーズの探索から事業化までのプロセス ・最新の研究論文や特許動向を踏まえた事業戦略の立案
-
研究開発と事業化のブリッジについて話せます
¥50,000~■背景 アカデミアで15年以上にわたり、微生物・環境・農業分野の研究に従事してきました 。現在はヘルスケア関連企業で研究開発部門のマネージャーとして、研究開発から事業化までを統括し、経営戦略にも関与しています 。 専門領域 技術シーズの探索から事業計画立案、資金獲得、プロジェクトマネジメント、市場導入までを一貫して推進する新規事業開発を得意としています 。また、複数の研究開発プロジェクトの統括やラボ運営の効率化といった研究開発マネジメントも専門です 。 ■話せること ・研究シーズの事業性評価と、事業計画への落とし込み ・企業のR&D部門が抱える課題の解決、組織の生産性向上策 ・ヘルスケア、農業、環境、脱炭素分野の技術動向と、それを活用したビジネスチャンス ・技術的視点を踏まえた経営戦略に関するアドバイス