Salesforceの運用担当者・責任者向けのサービス開発について話せます

エキスパート

氏名:開示前


■背景
導入された企業の多くでは、「入力されない」「運用が属人化している」「改善したいが社内に知見がない」「何が成功なのか分からない」といった悩みが続出しています。
運用担当者・責任者は、経営層からの“ダッシュボード要求”と現場からの“使いにくさの声”に板挟みとなり、孤立しがちです。
私は、Salesforceを導入済の企業に対してのサービス開発に携わってきました。
その経験をもとに、Salesforce支援サービスを開発・提供する企業が、現場に刺さるサービスをつくるための視点やニーズ理解をお伝えできます。

■話せること
● Salesforce運用現場のリアルな“困りごと”とは?
● Salesforce支援サービス開発に役立つインサイト
● こういうサービスなら価値がある、現場に刺さる切り口

プロフィール 詳細を見る


氏名:開示前

日系総合コンサルティング会社で中小企業から大企業まで65社の支援に従事し、BtoBマーケティングや事業戦略の立案に携わる。その後、スタートアップにて新規事業・営業・CSの立ち上げを担い、3年で年商4億円・50名規模まで成長させる実務経験を積む。現在は才流で大手企業向けに新規事業開発やマーケティング戦略支援を提供。コンサルと現場の双方の視点から、事業成長を支援できることが強み。

■ 主な経験業務一覧
◉ BtoBマーケティング領域
マーケティング戦略の立案
リード獲得/ナーチャリング設計
顧客インタビューによるペルソナ設計・バリュープロポジション策定
事業戦略に基づくマーケ施策のKPI設計・実行支援

◉ 新規事業開発
新規事業構想/アイデア検証(通信、不動産、研修業など多数)
ゼロイチ立ち上げ:PoC設計〜PMF検証までの伴走支援
BtoBマッチング系事業の企画・立ち上げ(スタートアップ・PRONI)
地方銀行・大手メーカー・教育業界などでの事業創出支援

◉ 営業・CS(実務・組織づくり)
インサイド/フィールドセールス体制の立ち上げ
カスタマーサクセス業務の構築・チームマネジメント(50名規模)
売上責任者としてシリーズA〜B期の事業成長を牽引
顧客LTV向上施策(契約継続率向上、アップセル等)

◉ 経営・事業戦略立案
事業再生や売却を見据えた成長戦略立案
ビジネスモデル再構築・多角化支援
組織・予算体制を含む経営企画室の立ち上げ支援
シェアアップ戦略、差別化戦略など中長期視点での事業戦略策定

◉ 特定業界における支援・知見
教育:EdTech/研修/学習支援など複数案件の支援経験
通信:決済/働き方支援などSaaS系商材のマーケティング支援
メディア:新聞社のBtoB向け新規事業立案/収益モデル再構築
不動産:シェアオフィスや住宅不動産領域の事業戦略策定
金融:地銀連携による住宅領域での事業開発支援
メーカー(環境系):法人向け環境ソリューション商材の営業戦略支援
小売:冠婚葬祭業の再建支援、リブランディング・販売戦略の再構築
清掃業:高付加価値業態への転換と収益性改善支援
墓業:資料請求〜来訪誘導までのナーチャリング設計とLINE活用支援
BtoBマッチング:シリーズA〜B期のグロースフェーズでの営業・CS体制立ち上げ
サービス業:CS部門・経営企画室の立ち上げと業務フロー整備
中小企業:第二創業支援、事業承継後の経営基盤再構築と後継者育成


職歴

職歴:開示前


このエキスパートのトピック

謝礼金額の目安

¥100,000 / 1時間

取引の流れ


似ているトピック