医療機関等における災害対策ガイドラインや部署マニュアル作成についてお話できます

エキスパート

氏名:開示前


赤十字救護員資格を持っています。
簡単な医療処置、心肺蘇生などについても指導できます。

看護管理者ファーストレベル所持、看護マニュアルやクリニカルパスの作成・看護師の指導を多数経験しました。

■その他
いつごろ、何年くらいご経験されましたか?: 看護師、看護係長として災害(地震)対策のマニュアル作成・改正に2014年の秋まで約8年ほど関わりました。
どちらでご経験されましたか?: 大阪赤十字病院
その時どのような立場や役割でしたか?: 決裁権限はありませんでしたが、企画立案から改正までほとんどを手がけました。
一番誇りに思う成果はなんでしたか?: 当院では約10年ほど前から毎年、地域も巻き込んでの本格的な地震災害訓練を行っています。東日本大震災の際には当院の被害は少なかったものの、しっかりと対処することができました。
一番の課題はなんでしたか?また、その課題をどう乗り越えましたか?: 本当に大地震や大災害が起こった際に有用なマニュアルやガイドラインを作ることが最も重要な課題でした。
あまりきっちりとしたマニュアルを作るとスタッフがマニュアルを覚えて動かないといけないので、覚えなくてもどのスタッフも適切に動いて考えられるような簡潔明瞭なツールを作ることが重要でした。
どんな人にアドバイスを提供したいですか?: 医療機関や介護施設などで災害時の対策について実用的なアドバイスを求めておられる方。また、医療機関でなくても塾や教室など、多数来る顧客に対して災害時に避難責任を負う可能性がある方。
この分野は今後どうなると思いますか?: 南海トラフ地震や東海地震などの大地震が近年に起こることが予想されています。
先の東日本大震災でも多くの犠牲者が出ましたが、日ごろから備えておくことが被害の大きさの分かれ目となります。

プロフィール 詳細を見る


氏名:開示前

奈良県立奈良高校、北海道大学農学部林学科卒業。
農林漁業金融公庫で貸付業務・貸付審査用テンプレート作成・広報などの業務を行い3年勤務で退職。
大阪赤十字看護専門学校に入学・卒業し看護師免許を取得。
大阪赤十字病院に16年間勤務、うち看護係長として約5年間勤務、認定看護管理者ファーストレベル取得、赤十字認定看護管理者ファーストレベル取得。
血液内科・消化器内科・放射線科混合病棟→集中治療部→消化器外科・乳腺外科・循環器内科混合病棟で勤務し、2015年3月退職。
現在は学校関連の看護師として障害児のケアと指導にあたっています。

業務ガイドライン・マニュアル作成歴;固定チームナーシング、パートナーシップナーシング、電子カルテ業務

看護マニュアル・クリニカルパス作成歴;血液内科(末梢血幹細胞移植・ドナー・骨髄移植・臍帯血移植・血液内科化学療法)、消化器内科(血管造影、内視鏡治療、化学療法)、消化器外科(食道癌、胃癌、肝臓癌、胆のう癌、大腸癌、直腸癌、すい臓癌、化学療法)、乳腺外科(乳房切除術、化学療法、生検)、循環器内科(心臓カテーテル各種、狭心症、心筋梗塞、心不全)、集中治療部(低体温療法、脳血管障害、褥瘡)
集中治療部・消化器外科病棟で災害(大地震)対策ワークシート作成

教育・指導歴;看護学生指導、新採用・中途採用者指導、病棟内ラダー作成


職歴

大阪赤十字病院

  • 看護係長 2011/9 - 2015/3

このエキスパートのトピック

謝礼金額の目安

問い合わせ

取引の流れ


似ているトピック