土木関係 アスファルト舗装における研究開発、施工管理、品質管理、配合設計についてお話できます

エキスパート

氏名:開示前


別途に報告している。

■その他
いつごろ、何年くらいご経験されましたか?: 1969年から現在
どちらでご経験されましたか?: 前田道路㈱、海外(韓国、台湾、カンボジア、ベトナム)
その時どのような立場や役割でしたか?: スーパーバイザー、技術指導
一番誇りに思う成果はなんでしたか?: 苦労して完成した橋を現地住民が喜んでくれたこと。(今まで橋がないために迂回して4時間かかったところを10分で渡れるようになった)
現在も世界一の長い橋の舗装に関与できたこと。(従来の技術を適応できずに新たな技術を導入した)
一番の課題はなんでしたか?また、その課題をどう乗り越えましたか?: 多岐にわたるので、ここで具体的に記述できない。
関連する論文やブログ等があればURLを教えてください: ネットには掲載していません。
どんな人にアドバイスを提供したいですか?: 道路舗装分野
この分野は今後どうなると思いますか?: アジア圏ではまだまだ必要となる技術
地域: 日本全国、韓国、台湾、ベトナム、カンボジア
役割: 研究開発、現場施工指導、コンサルタント
規模: 2000人

プロフィール 詳細を見る


氏名:開示前

大手道路舗装会社の技術研究所、本社および海外に41年間勤務
退職後は自由気ままな年金生活のかたわら海外のコンサルタント業務をしている
業務は現地での調査・設計・施工・材料選定・配合試験などの教育指導

<経 歴>
・技術研究所 
  ダム表面遮水壁用アスファルト混合物の研究開発
  改質アスファルトの技術開発(耐流動性舗装用)
  橋面防水シート・建築屋上用防水アスファルトシートの技術開発
  リフレクション抑止シートの技術開発etcを担当
高速道路舗装工事における品質管理主任技術者

・本社 技術部 
  園路・歩道用樹脂舗装の技術開発
  路上表層再生工法の技術開発
  カラー舗装用アスファルト混合物の技術開発
  グースアスファルト用混合物および施工法の技術開発etcを担当

・鋼床版舗装工事における技術指導
  首都高速 レインボーブリッジ、つるみつばさ橋etc
  本州四国連絡橋公団 明石海峡大橋、新尾道大橋etc
  関西国際空港公団 空港連絡橋etc
  東京湾横断道路㈱ 海ほたる人工島etc
  KORIA YOUGJONG GRAND BRIDGD 永宗大橋
  TAIWAN TAIPEI CITY 大直橋 
  TAIWAN TAIPEI City 中山橋 
  KORIA INCHON GRAND BRIDGD 仁川大橋
  TAIWAN TAIPEI City 新北大橋 
  VIETNAM CAN THO City CAN THO GRAND BRIDGD
  TAIWAN KAOHSIUNG City 雙園大橋 
  TAIWAN TAIPEI City 中安新橋 
  TAIWAN TAIPEI City 社子大橋 

・舗装路面性状(平たん性、わだち掘れ、ひび割れ)の高効率調査 
・舗装の評価(補修 箇所、補修順序および補修工法選定)業務
・道路舗装のアセットマネージメント提案業務

<性 格>
・決められたルールやマナーを守らない人を見ると不愉快に思い、見て見ぬふりができず、 目に余るときは注意
・時間や約束は最優先で死守
・神経質なため人が触ったところに触れるのがいや  電車のつり革、ポール、エスカレ ータや階段の手すり、ドアハンドルになるべく触らないし、人が履いたスリッパを履く のもいや  家に帰ったら手をゴシゴシ洗う  家の中が汚れているのがいやなのでい つも掃除と整理整頓を欠かさない

<趣 味>
・クレー射撃
・狩猟(猪、鹿、キジ、カモ)
・自動車 ※1
(過去45台ほど所有、現役の頃は同時に5台所有時期も、整備・車検は全部自分で)
・客船海外クルーズ ※2
・海外旅行
(飛行機ホテルを自分で手配する個人旅行)
(パックツアーは団体行動で自由がない、回りに日本人がいると外国にいる気分になれな い)(国内は出張で全県の主要箇所に行ったのであまり興味なし)
・アウトドアライフ(長野県内に山荘※3所有)
・ナイフと銃収集
・写真
・音楽(クラシック、オペラ、ジャズ意外は全く興味なし、特に日本の音楽)
・パソコン(文書や情報を作成収集・整理・検索、ネットバンキング、ネット通販、
      オークション、メールetc)
・電子工作(自動消灯、各種センサー、ソーラー発電etc)
・室内外リフォーム(床、壁紙貼り、その他改修)
・家電・時計など機械の修理改造・設計製作
・登山(40歳台後半まで、春秋は丹沢などの低山、夏は三千m級 北岳、奥穂高、乗鞍、    白馬etcに登る)
・万年筆収集
・腕時計収集
・資産運用(?)
・スキー(現在休止中)

<嫌いなもの> 
・ゴルフ
・賭け事(競馬、競輪、パチンコなど全て)
・スポーツ観戦(特に野球)
・酒(全く飲めない)
・タバコ(28歳から禁煙)
・囲碁、将棋
・国産自動車
・日本の歌
・芸能人(特にお笑い芸人や若いへたくそ歌手は顔を見るだけで不愉快)
・国旗掲揚時不起立・国歌不斉唱教師
・マナーやルールを守らない人
・厚顔無恥な人
・客観的に自分を見られない人 
・自分さえ良ければ他人はどうなってもよい人  
・人のせいにする人 
・過度な要求ばかりして義務を果たさない人
・モンスターペアレント

<好きな車>
・ロールスロイス
   シルバー クラウド/ シルバー シャドウ/ シルバー ゴースト
・ジャグゥアー
   デムラーダブルシックス/ デムラーDS420リムジン/ マークⅥ
・アストンマーティン
DB9/ DBS
・MG
TD/ TF
・トライアンフ
TR3
・メルセデス ベンツ
300/170V/ SSK
・ACコブラ
・ロータス 7(ケータハム)
・モーガン
   PLUS 8/ three wheeler
・ベントレー
   アズール

<興味があるもの>
・海外ロングステイ
・パラセール
・スノーモービル
・グライダー
・ジェットスキー
・バイオリン、ギター、ピアノ演奏
・乗馬
・熱気球
・バンジージャンプ

<日 常>
・散歩
・自転車
・図書館

<仕 事>
・海外工事コンサルタント、海外工事現地指導業務(海外の会社と顧問契約)
・アスファルト混合物工場立ち入り検査員(国内)
・居住マンション 管理組合 理事

<近 況>
・初孫のために山荘の庭にプール兼ジャグジー付き露天風呂、滑り台、ブランコ、ロープ ウェイ、池と噴水を建設中
・会社時代のOBや現役とファミリーレストランで昼食会
・マンション管理組合で役員として活動中
・海外工事(主に橋の舗装)コンサルタントとして現地技術指導

※1自動車 
①日本車はどれも好きではないので乗る気も買う気もない。
・モデルチェンジのサイクルが短くオリジナリティーのない類似車の乱発などオーナーを 愚弄する商品展開。
・万人受けするデザインでユーザーにこびを売り個性がなく、ポリシーやオリジナリティ なし
・「走る」「乗る」「運ぶ」の基本性能を無視してどうでもよい機能を売りにした車も多い。
・駐車場事情等から車幅や車高に無理のある不釣合いなデザインの車も多数。
・カタログスペックとかけ離れ実燃費が悪い。
・ハンドルやアクセルなど操作感覚に乏しく、運転してもおもしろくない。
・本物の高級車は存在せず、ビニールやプラスチックなどの人工物を多用して安っぽい室 内、革やウッドもほとんど使わない重厚さや品格に欠ける。
・唯一の利点は品質管理が行き届き故障しにくいぐらい。
②特にイギリス車が大好き。
・生産後50年経った車の部品でも供給している。
・格調が高く重厚感にあふれ伝統の重みを感じられる。(乗ってみなければわからない)
・本物の革やウッドを使い臭いまで高級感がただよう。
・欠点は壊れやすい、特に電機系統が弱い。
③次にドイツ車が好き
・高速安定性に優れ、高い信頼性・安全性を確保
・世界中で採用されている自動車に関する技術はボッシュ社やメルセデス社が開発したも のが多い。

・自動車の良さは乗って運転してみなければわからない。移動手段のためと割り切る価値 観の人はそれで良いのだが、自動車はその人のライフスタイルの象徴的なものの一つと 考える。誰でも軽自動車から国産高級車に乗り換えればその質感や良さがわかるように、 どんな国産車からでもイギリス車などに乗り換えれば同様にその良さが実感できる。
 そうでなければ安い国産車があるのに大金を費やしてまでわざわざ輸入車に乗る人はあ まりいない。

※2クルーズ 
少なくても年に最低一度以上は妻と海外旅行を楽しむことにしてる。その中でも大型客船による海外のクルーズが大好きで何度か乗船。できることなら毎年でも行きたいところだが、諸般の事情がそれを許さないのが残念。クルーズは時間をかけてゆったり楽しめるのがよい。飛行機や列車による普通の旅行では移動のたびに、ホテルで荷物を出したり、荷造りしたりする必要があるが、クルーズは部屋も一緒に目的地に移動するからそんな手間もいらない。まるで世界中の観光地が向こうから近づいてきてくれるようなもの。大海をゆっくり進む船旅は退屈だと思われがちだが実際はその逆で、忙しいくらい。毎日をどう過ごそうかスケジュールを考えるのに苦労するくらいだ。船内は十数階建てのホテルをはじめ何でもあり、まるで一つの街が海上にあるようなもの。劇場、スポーツジム、スパ、ミニゴルフ、ジョギングコース、図書館、カジノ、レストラン、カフェ、バー、ファストフード、ダンスホール、プール、ジャグジー、美容室、土産物店、映画館などがあり、中にはアイススケートやサーフィンまでできる船も。
毎日の三度の食事はもちろん、間食にサンドイッチやハンバーガー、ソフトドリンクなども食べたいものは何でもそろっている、いつ、いくら食べてもかまわない。自分の部屋から出るのが面倒なときは電話一本で部屋まで届けてくれるルームサービスもある。バス・シャワー、洗面台、トイレ、家具、テレビや電話、セキュリティーボックスもある部屋はホテルと何ら変わらず、外出している間に掃除とベットメーキングをしておいてくれる。買物と酒類を除けば全てクルーズ料金に含まれている。各国の寄港地で下船する時は船会社が入国手続きをまとめて代行してくれるのでパスポートを持参しないでクルーズカード一枚でOK。各港では歓迎セレモニーがあり、バスが列をなして待機して観光地まで案内してくれる。
船内では連日連夜各種イベントや教室が開催されている。毎日船内新聞が発行され、部屋まで配達してくれる。どの国のクルーズ船に乗っても英語が通じるので、日常生活には何ら不自由を感じることはない。
ディナーの時もその日のドレスコードによってフォーマルからカジュアルまで三段階ぐらいあり、フォーマルナイトでタキシードなどを着た正装で食事をするのも多少の緊張感がありとても楽しい。
イギリス キュナード社のクルーズ船は部屋のランクによって食事をするレストランも決められているが、他社のクルーズ船は部屋の料金に格差はあっても、一歩部屋から外に出れば利用できるレストランも自由に選べ全ての待遇は同じ。
クルーズの代理店の人は「70歳の人も50歳の人も初めてクルーズを経験すると必ず言うことがありますが、なんだかわかりますか?」「答えは『もっと早く乗っていれば良かった』です」「どれだけ言葉を尽くして説明しても、クルーズの本当の良さは一度乗った人でないとわからない」と言う。
まさにそのとおりで、現世における天国とはこのことかと思うぐらいの夢のような体験が多少のお金を出せばできることに気づくはず。
 是非一度体験してみてはいかがだろう。きっとやみつきになり以降は時間と費用の捻出に大変困ることになるであろう。

※3山荘生活
登山やキャンプなどのアウトドアが好きな小生は、長野県に2LDKの小さな山荘を建てたのは32歳の頃で、後に購入した今の拙宅より早かった。
若かったので資産に余裕はなく資金調達になけなしの自社株を売ってあてた。
 しかし、実際、山荘を使ってみるといろいろな課題に遭遇した。
現役で忙しい時代に山荘に行く時間がなかなか取れず、最初の内は年に6~8回程度、正月・春の連休・夏休み以外はせいぜい2泊がやっとだった。さらに、その後利用頻度が低下して2,3年間行かないこともよくあった。
その原因として190kmという遠距離とルートの固定化が災いし、行き帰りの移動が飽きるし、車の運転も苦痛を伴ったためである。
そして、現地に到着すればまず掃除、そしてキツツキや小動物が開けた雨戸の穴修理、アクセス路の階段修理、草刈りなどで滞在時間の大半が費やされる。
狸かイタチが雨戸の戸袋を巣にし、そのうち外壁を少しずつかじって天井裏に侵入され居付かれたこともあった。
直径30cm前後もあるカラ松をチェーンソーで伐採したり、野バラなどの低木や雑草をエンジン刈り払い機で大汗かいて怖い思いをしながら刈り取っている。木の伐採時に倒す方向を誤り電気の架線を2度ほど切断したこともある。停電になるだけではなく、別架線からの200Vに切り替わってしまい家電製品が故障して修理を余儀なくされた失敗もあった。また、利用の有無にかかわらず、毎年固定資産税、住民税、管理費、水道代、電気代を30数年払い続けてきた。もう手放そうかと何度か思ったこともあった。
 しかし、いいこともある。高原(標高1,200m)の自然豊かな別荘地のため庭には、小鳥はもとよりリス、ヤマネ、ウサギ、鹿までが入ってくるのだ。
庭でバーベキュー、燻製作り、アーチェリー、山菜取り、キノコ取り、スキー、スノーモービルや近くの川や湖で魚つり、ボート遊びなどを楽しんでいる。
 山荘にはもともと電気・水道・ガス・下水は完備しているがリタイヤした4年前から時間に余裕ができたので、ソーラー発電、近くの川での水力発電、風力発電、太陽熱を利用した湯沸かし装置などを自分で設計してパーツを買いそろえ手作りして遊んでいる。
 現在は、初孫のためにプール兼ジャグジー付き露天風呂、滑り台、ブランコ、ロープウェイ、池と噴水を建設中。完成のあかつきには、まず自分が好きなJAZZを聞きながら、昼は山並みと緑を、夜は満天の星座を見ながら酒(一滴も飲まない)ならぬアイスクリームを食べながら露天風呂を楽しむ至福の時間を持ちたいと考えている。

Self-introduction
I worked at a major construction company for 41 years and retired.
Meanwhile, I worked in technical research center, the head office and the foreign countries.
I get a pension and live a free life now.
And I do an overseas consulting service.
Duties are education instruction such as the local investigation, design, construction, materials choice, combination examination.

Hobby
・ Car
(own 45 so far)
(maintain it by oneself and repair it)
・ Passenger ship foreign countries Cruise
・ Overseas travel
(personal trip to arrange an airplane, a hotel by oneself)
(the package tour does not have freedom by a group action)
(I do not feel having come to the foreign country because there is a Japanese around)
(because I went to the main point of the every prefecture on a business trip, Japan is uninteresting)
・ Outdoor life
(I own a mountain cottage in Nagano)
・ Clay shooting
・ Hunting (wild boar, deer, pheasant, duck)
・ Photograph
・ Music(Classical music, Opera, Jazz only)
・ PC
・ Electronic work
(automatic lights out, various sensors, solar generation etc))
・ Reform of the room
(repaper a floor and repair wall papering, others)
・ Electric equipment product, clock, repair remodeling, design production of the machine
・ Mountain climbing
(climbed a mountain until the 40 years old latter half)
(climb the low mountain in the spring and autumn , climb the 3,000m grade high mountain in the summer)
・ Collection: (Knife, fountain pen, watch)
・ Asset Management (?)
・ Ski (during a stop)

Hateful thing
・ Golf
・ Gamble (horse racing race, bicycle race, pachinko)
・ Sports watching games (baseball in particular)
・ Liquor
・ Cigarette (stopped it at 28 years old)
・ Go, shogi
・ Japanese song
・ Entertainer (comedy in particular, incompetent goddamn singer)
・ It is a national anthem non-unison teacher non-rising at the time of national flag raising
・ The person who does not follow a manner and a rule
・ Shameless person
・ The person who is not seen by oneself objectively
・ The person that what may happen to another person if even oneself is good
・ The person who attributes it to the person
・ The person who I do only an excessive demand, and does not achieve duty
・ Monster parent

Favorite words
・ Independence, independence, independence, self-responsibility, originality, freedom, minority opinion, ups and downs, once-in-a-lifetime chance, original intention accomplishment, impermanence of all things
・ Oneself sweat, and shed tears to a person, and be bleeding in the country
・ There is not it and oneself thinks about what there is to a country and the person and acts whether I am what doing, and a country and a person give it to oneself
The person that oneself does not achieve duty to require an excessive right

Hateful words
・ Harmony, cooperation, bond, the sum, equality, solidarity, blind following, decision by majority, egocentrism

Work
・ Overseas construction consultant, overseas construction field instruction duties (overseas company and advisor contract)
・ Member of asphalt mixture factory on-the-spot inspection (Japan)
・ Director in the management union of the residence apartment (Japan)


職歴

前田道路

  • 技術部長 1969/4 - 2009/12
  • 技術部 部長 1969/4 - 2009/12

謝礼金額の目安

問い合わせ

取引の流れ


似ているトピック