調査や
インタビュー
【依頼背景】
現在、コンサルティング会社の立場で、BPO領域の事業拡大を検討するプロジェクトをクライアント様と実施しております。
今後注力して狙う市場の一つとしてセット販売・アソート商品の梱包業務にBPOニーズがあるのではないかという仮説のもと、より詳しい業界構造やBPOニーズを調査したいと考えております。
【スポットコンサル時に相談したいこと】
❶セット商品・アソート業務についてのヒアリング
・アソートのニーズがある市場・企業、シーン・タイミング等
・実際に対応されたことがあるセット商品・アソート業務の概要(商品種別・ボリューム等)
・アソート関連業務の運用例、前後含めた業務フロー、ビジネス構造等
➋セット商品・アソート業務のBPOソリューション仮説に対するフィードバック
(冒頭、現在検討しているBPOソリューションの概要をご説明させていただきます)
・ご自身のご経験、知見からみたソリューションの所感(検討余地があるか無いか)
・ソリューションのメリット/デメリット
・ソリューションに対する懸念点、想定ハードル
主に➋を中心に、必要に応じて適宜❶についてもご相談させていただけますと幸いです。
【探しているアドバイザー】
必須:
・大手飲料、乳飲料メーカーの商品開発部門や生産関連部門のご経験がある方
(大手の規模感は売上高500億円~を想定)
・自社のセット商品・アソート業務に携わったご経験がある方
歓迎:
・セット商品・アソート業務の内製化/外部委託、委託先選定等の検討に関わったご経験がある方
【提案時にご記載いただきたいこと】
・案件に該当するご経歴(会社・部署・役職・期間など)、具体的な経験について
・ご自身の立場
・相談内容について、どの程度回答可能か
【利用目的】
他社の支援のため(コンサルティング)
【支援先の業種】
大手パッケージ会社
調査や
インタビュー
【依頼背景】
現在、大企業の荷主向けにグローバルでの物流コストの管理を行うSaaSを提供しているものです。日本国内での需要についての調査を終えたタイミングで、グローバル展開可能かどうかを調査したく、以下のような点についてお話を伺いたいです。
【スポットコンサル時に相談したいこと】
・売上高1000億円以上の外資系メーカーまたは商社(以下、荷主)のキャリアおよびフレイトフォワーダーの利用について
・荷主企業の中での支払物流コストをどのように管理しているか?
・またその際に困っていることは何か?
【探しているアドバイザー】
・外資系メーカー・商社で、ロジスティクス業務の中で、キャリアやフレイトフォワーダーへの入札や見積を行なった経験をお持ちの方
・外資系メーカー・商社で、ロジスティクス業務の中で、キャリアやフレイトフォワーダーから来た請求書を処理した経験をお持ちの方
【提案時にご記載いただきたいこと】
・案件に該当するご経歴(会社・部署・役職・期間など)、具体的な経験について
・外資系メーカー・商社に勤務していた際の企業規模
・相談内容について、どの程度回答可能か
【利用目的】
自社の事業・業務改善のため
【自社の業種】
ソフトウェア企業
調査や
インタビュー
【依頼背景】
通信系の企業にて新たに運送/トラック会社向けに運行管理システム等を提供するサービスを検討中です。
上記のニーズ調査にあたり、以下のような点についてお話を伺いたいです。
・業界構造について
・既存の運行管理/車両管理システムの利用状況について
・他社とのシステム連携等があるかについて
・現状のシステムの課題と求めるもの
・どのようなシステムがあればシステムを導入/切り替え得るか
【スポットコンサル時に相談したいこと】
・運行管理/車両管理を行う際の一連の流れ、また課題となるポイント
・どんなツールやシステムを活用しているか
・現状のツールやシステムの課題感
・上記の業務で、誰がどのように意思決定を行なっているか?
【探しているアドバイザー】
・大手/中堅のトラック配送および物流会社の運行管理/車両管理担当の方
【提案時にご記載いただきたいこと】
・案件に該当するご経歴(会社・部署・役職・期間など)、具体的な経験について
・相談内容について、どの程度回答可能か
【利用目的】
他社の支援のため(コンサルティング)
【支援先の業種】
大手通信会社
専門的な
アドバイス
【依頼背景】
私たちは大手自動車部品メーカーの新規事業開発部門で、CAN通信でECUの情報をモニタする方式を利用した自動車故障診断サービスを展開しています。
昨今、自動車サイバーセキュリティの規制が厳しくなってきておりますが、上記の方式がいつまで利用可能なのかなどのお話を伺いたいです。
【スポットコンサル時に相談したいこと】
・OBDポートからCAN通信でECUの情報をモニタすることは、自動車サイバーセキュリティ規制(ISO21434)が開始することで影響を受けるか?
・影響を受ける場合、具体的にどのような変更になるか?
・一部の外車の新型車両において取り入れられている"ループバック"という診断方法についてご教示いただきたい
・一部の外車で、純正以外のOBD端末の接続を検知し、該当車両の新車保証が切れるような仕組みがあるようですが、その詳細な仕組みについてご教示いただきたい
【探しているアドバイザー】
・車両ECU検査装置を開発している方
・OBD車検用検査機器を開発している方
・車両ECU開発に携わっている方
【提案時にご記載いただきたいこと】
・案件に該当するご経歴(会社・部署・役職・期間など)、具体的な経験について
・相談内容について、どの程度回答可能か
【利用目的】
自社の事業・業務改善のため
【自社の業種】
自動車部品メーカー
調査や
インタビュー
【依頼背景】
弊社テックタッチは、ノーコードでユーザーのシステム定着を促すソリューション「テックタッチ」を提供しています。
システム操作時にガイドを表示することで、ユーザーがシステム操作に迷わない世界を実現します。
事例:https://techtouch.jp/cases/athome/
これまではSaaS提供者様に主に使っていただくことが多かったのですが、
SaaSではなくユーザーサイトを提供している企業様へのニーズが強く、
解像度を上げたくインタビューを募集させていただきます。
イメージは、
事例:https://techtouch.jp/cases/athome/
こちらのようなシステムです。
【スポットコンサル時に相談したいこと】
上記のような、ユーザーサイトを提供されている事業会社で、
下記のようなご経験をお持ちの方にインタビューしたいです。
・企画部門としてシステムの要件定義、ベンダー選定を担当した経験がある
【探しているアドバイザー】
下記、すべてを満たしている方のみ
・ユーザーサイトを提供されている企業で企画部門の経験がある方
・ベンダー選定の経験がある方
・要件定義の経験がある方
・ユーザーサイト=ブラウザで動作することが条件
【提案時にご記載いただきたいこと】
・事業会社においてユーザーサイトの要件定義経験の有無
・外部の開発会社へ委託した経験の有無
・ベンダー選定の有無
・その他、詳細な業務経歴(業務経歴が詳細な方からインタビューを実施させていただきます)
【利用目的】
自社の事業・業務改善のため
【自社の業種】
デジタルアダプション
専門的な
アドバイス
【依頼背景】
<背景>
・2tトラックを中心に数百台の車両を保有する運送会社で、車輌の入替えのタイミングを決めるルールを検討している
・通常運んでいるのは軽工業品(軽い商品)
・安全性を担保しながら、最適なコストで運用できるルールづくりをしている。
【スポットコンサル時に相談したいこと】
<伺いたい内容>
① どの様なルールで車両を入れ替えると良いか(一般的に言われている買換え頻度ではなく、実践的なルールを作りたい)
② どの様な方法で車両の安全性を担保すればよいか
③ 車両の故障リスクを予測する方法はあるか
④ 入れ替えに関して、一般的にメーカーから推奨されるルールを適用するのと、安全性とコストのバランスをとった実践的なルールを適用するのとでは、どの程度のコストの差が出るか(コストを細分化した際に、何のコストに大きな差が出るかも教えて頂きたい)
【探しているアドバイザー】
・小型トラックを多数運用している会社で、車両の管理をされている方
【提案時にご記載いただきたいこと】
・案件に該当するご経歴(会社・部署・役職・期間など)、具体的な経験について
・相談内容について、どの程度回答可能か(①、②について初期的な見解を頂けると助かります)
【利用目的】
他社の支援のため(コンサルティング)
【支援先の業種】
中堅物流会社
※募集期間を延長しました。(2023/11/22)
※募集期間を延長しました。(2023/11/27)
※募集期間を延長しました。(2023/11/30)
専門的な
アドバイス
【依頼背景】
【※本相談においては法律見解を含まない範囲でのご相談となります】
現在、弊社のクライアント企業が当該地域への進出を検討しており、進出に際する調査を弊社へ委託しております。
薬価設定の方法、新規上市にあたっての市場環境などについて、ご知見をいただければと考えております。
【スポットコンサル時に相談したいこと】
中南米地域(メキシコ・アルゼンチン)の医薬品に関する環境について
・当該地域の市場環境について
・新規の医薬品販売にあたっての留意事項(現地での臨床の必要性有無を含む)
・進出にあたっての医薬品に関するその他留意事項について
【探しているアドバイザー】
・製薬企業において中南米地域への進出を検討した経緯をお持ちの方
・中南米地域の医薬品に関連する知見をお持ちの方
【提案時にご記載いただきたいこと】
・案件に該当するご経歴(会社・部署・役職・期間など)、具体的な経験について
・相談内容について、どの程度回答可能か
【利用目的】
他社の支援のため(コンサルティング)
【支援先の業種】
製薬企業
専門的な
アドバイス
【依頼背景】
【※本相談においては法律見解を含まない範囲での相談となります。】
現在、当社のクライアント企業が当該地域への進出を検討しており、進出に際しての調査を委託しております。
薬価設定の方法、新規の承認にあたっての制度動向などについて、ご知見を頂ければと考えております。
【スポットコンサル時に相談したいこと】
中東地域(サウジアラビア・UAE)の医薬品に関する環境について
・当該地域の市場環境について
・新規の医薬品販売にあたっての留意事項(現地での臨床の必要性有無等含む)
・進出にあたっての医薬品に関するその他留意事項について
【探しているアドバイザー】
・製薬企業において中東への進出を検討した経緯のある方
・中東地域の医薬品に関連する制度への知見をお持ちの方
【提案時にご記載いただきたいこと】
・案件に該当するご経歴(会社・部署・役職・期間など)、具体的な経験について
・相談内容について、どの程度回答可能か
【利用目的】
他社の支援のため(コンサルティング)
【支援先の業種】
製薬
調査や
インタビュー
【依頼背景】
現在、模型技術を持つ企業の支援をしており、精巧な模型制作の技術を海外(アジア)へ広げる可能性を探っております。事前調査として、以下の点を探っていきたいと考えております。
【スポットコンサル時に相談したいこと】
・アジア(中国除く)における建築、工業、美術の模型技術の需要の有無と市場規模
・現地で実績のある企業と特徴
・今後予測されるニーズやトレンド
【探しているアドバイザー】
アジア(中国除く)で建築、工業、美術の業界に関わっている方、また、同エリアでの模型事情の知見のある方。
【提案時にご記載いただきたいこと】
・案件に該当するご経歴、具体的な経験について
・相談内容について、どの程度回答可能か
【利用目的】
他社の支援のため(コンサルティング)
【支援先の業種】
模型メーカー
調査や
インタビュー
【依頼背景】
現在、教育関連業界へのコンサルティング支援を行ってあります。
新規事業展開の目的から、専門学校向けの関連ビジネスへの展開余地について検討しております。
そこで、専門学校 (特に歯科衛生士・歯科技工士)のビジネスについて理解できればと考えております。
【スポットコンサル時に相談したいこと】
専門学校、特に歯科衛生士学校や歯科技工所学校における学生集客の方法。
専門学校、特に歯科衛生士学校や歯科技工所学校のビジネスモデル。
学生集客サービスを行う代理店企業や他サービス。
【探しているアドバイザー】
専門学校、特に歯科衛生士・歯科技工士学校の運営やマーケティング (学生集客)に関与した経験を持つ方
専門学校、特に歯科衛生士・歯科技工士学校への学生集客サービスを提供した経験を持つ方
【提案時にご記載いただきたいこと】
ご質問に該当する経歴やそこでの役割
【利用目的】
他社の支援のため(コンサルティング)
【支援先の業種】
教育関連業界
調査や
インタビュー
【依頼背景】
現在、教育関連業界の企業に対してコンサルティング支援してます。
新規事業展開を検討する中で、専門業界への資格ビジネス、特に建設業界における資格ビジネスを検討しております。
建設業界における資格取得の需要等々、全般的なことをお伺いしたいです。
【スポットコンサル時に相談したいこと】
建設資格の需要に関する今後の拡大・縮小トレンド
建設業界における人材需給のトレンド
建設業界の人材関連サービス (マッチングプラットフォーム等)への需要
【探しているアドバイザー】
建設業界における人材ビジネスに携わった経験がある方
【提案時にご記載いただきたいこと】
依頼内容に関連する経歴及びそこでの役割
依頼内容に関連する経験 等
【利用目的】
他社の支援のため(コンサルティング)
【支援先の業種】
教育関連業界
専門的な
アドバイス
【依頼背景】
現在、R&Dに関連する組織や、新規事業開発部門における人材開発・組織開発に関するサービスを開発しております。具体的適にはR&D関連部門や、新規事業開発部門におけるマネージャーのリーダーシップを促進し、組織の心理的安全性を高め、よりイノベーティブな開発を可能にする組織を作り出し、人材の育成を促進する施策にになります
このサービス開発に当たってのご意見、並びに受容性の確認をさせていただきたいです。
【スポットコンサル時に相談したいこと】
- 自部門におけるサービスのマッチ度
- 並びに、サービスに対するブラッシュアップポイントのご提示
【探しているアドバイザー】
- 新規事業開発や、R&D部門における部門人事の方
- ご自分で一定の予算・施策の決定権限のある方
- 新規事業開発や、R&D部門における部門長の方
- ご自分で一定の予算・施策の決定権限のある方
【提案時にご記載いただきたいこと】
- 新規事業開発や、R&D部門におけるあなたのミッションについて
- 新規事業開発や、R&D部門における部門人事、または部門長に該当するご経験について
- 該当部署におけるマネジメント対象人数について
【利用目的】
自社の事業・業務改善のため
【自社の業種】
人材開発・組織開発
調査や
インタビュー
【依頼背景】
私は、ヘルスケアスタートアップにて、新たに機能性表示飲料を開発を担当しております。
製造に着手している最中なのですが、サプライチェーン周りから、販売戦略まで、長く業界にいらっしゃる先輩方よりアドバイスをお伺いしたいです。
【スポットコンサル時に相談したいこと】
・損益分岐を迎えるまでの難所
・販促・マーケティングプラン
【探しているアドバイザー】
・大手飲料メーカー企業にて、製造・SCM・販売・マーケティングに関する業務を行なっている方
【提案時にご記載いただきたいこと】
・案件に該当するご経歴(会社・部署・役職・期間など)、具体的な経験について
・相談内容について、どの程度回答可能か
【利用目的】
自社の事業・業務改善のため
【自社の業種】
健康食品メーカー
ーーー
【サポートから追記】
・
【スポットコンサル時に相談したいこと】を一部変更し、募集期限を延長しました。(2023.11.30)
ーーー
調査や
インタビュー
【依頼背景】
現在、化学メーカーのマーケティング担当として、これまでにない環境配慮型の水廻りに強い吸音材を検討しております。
まずは業界の理解を深めたく、以下のような点についてお話を伺いたいです。
【スポットコンサル時に相談したいこと
・浴室・水廻りの騒音問題およびこの解決に対するニーズの大きさがどの程度あるか、また、これに関連してエンドユーザーの声を正確に聞けているか
・浴室の音響機器の課題やニーズ全般について
・浴室の防音(浴室内反響を防ぐ、または浴室外に音を漏らさない)に対するユニットバスメーカーの取り組み(どういった防音材を使用し、どのような対策をしているか)あるいはハウスメーカー側の取り組み(別の情報ではユニットバスメーカー側は積極的に音に関する対策をせず、ハウスメーカー側が対策するとのことであるが、実際どういった状況であるか)
・浴室で使用する吸音材の要求仕様(ユニットバスメーカーはどんな吸音材なら採用するか)
・ユーザーが冬場のみに窓につけたり、壁に取り付けたりする着脱式のオプション部材(断熱兼吸音材など)はニーズがあるか
【探しているアドバイザー】
下記に関していずれかに当てはまる方
・ユニットバスメーカーまたは関連企業にて浴室の開発を行った経験をお持ちの方。特に音に関する業務を担当し、音に関するユーザーのニーズや現行採用技術を把握している方が望ましい(防音対策などの専門知識を持っていることが望ましいですが、専門知識がなくても防音部材の採用基準やニーズ、浴室への取り入れ方などがわかっていれば結構です)
・ハウスメーカーにて浴室周りの防音対策などを手掛けた経験がある方で、浴室防音や浴室音響・オーディオに関する顧客ニーズや浴室で使用される製品の性能や仕様を把握している方
・音響機器メーカーで浴室向けのオーディオ機器開発や音楽鑑賞(動画鑑賞でも可)に適した浴室内空間の提案を行っている方(実際に提案を行っていなくても、浴室業界についての知見があり、音響のプロの目線で浴室の構造や吸音性能など客観的・理論的にこうした方が良いとアドバイスが可能な方)
【提案時にご記載いただきたいこと】
・案件に該当するご経歴(会社・部署・役職・期間など)、具体的な経験について
・相談内容について、どの程度回答可能か
【利用目的】
自社の事業・業務改善のため
【自社の業種】
化学メーカー
調査や
インタビュー
【依頼背景】
現在、薬局向けのデジタル化ソリューションを検討しています。現場で起きている課題について理解を深めたいです。
【スポットコンサル時に相談したいこと】
・薬局の業務の流れ
・活用しているデジタルソリューション
・今後活用したいデジタルソリューション
【探しているアドバイザー】
薬局の現場実務に精通している方
【提案時にご記載いただきたいこと】
・案件に該当するご経歴(会社・部署・役職・期間など)、具体的な経験について
・相談内容について、どの程度回答可能か
【利用目的】
自社の事業・業務改善のため
【自社の業種】
ソフトウェア会社
調査や
インタビュー
【依頼背景】
現在、コンサルティング会社にて企業のコンサルティングを行なっております。
日々営業活動などで企業の経営者や人事・総務、経営企画などとコンタクトされている方が
訪問先の担当者や経営層から会社や事業について相談される機会がどれくらいあるのかを把握したく考えております。
※営業と書いておりますがそれ以外の活動で法人とやりとりをされる方で同様の機会がある方も想定しています。
(例)
・通信事業者や保険の法人営業の方が、営業先の経営層の方から会社や事業について相談される
・SaaSなどのIT系の営業の方が、事業や人材配置などの自社サービス以外の困り事を相談される
【スポットコンサル時に相談したいこと】
・どのような商材の営業を担当されているか(法人向け通信、人事系SaaSなど)
・どのような規模の会社が営業対象か
・営業対象の相手はどのような部署か(経営者、人事総務、経営企画、研究開発など)
・どのような相談をされることが多いか(人材配置に困ってる、DXが進まないなど)
・相談はされないが課題を抱えている、困っているなと感じることはあるか
・自社で対応しきれるものか、あるいは対応していないか、など
【探しているアドバイザー】
・法人向けの営業など、法人を対象としたコミュニケーションを行なっている方
・営業企画など、そのようなニーズを営業から集めている方、など
【提案時にご記載いただきたいこと】
・案件に該当するご経歴(会社・部署・役職・期間など)、具体的な経験について
・どのような商材の営業を担当されているか(法人向け通信、人事系SaaSなど)
・どのような規模の会社が相手か(売上500億以上の大企業の人事部、中小企業経営者、など)
・どのような相談をされることが多いか
※いずれも1〜2行程度で簡潔にご記載いただく形でかまいません
【利用目的】
自社の事業・業務改善のため
【自社の業種】
コンサルティング会社
調査や
インタビュー
【依頼背景】
弊社は製造業向けにAIソフトウェアを提供するSaaS開発組織です。
サービス参考
CountAI:https://count-ai.lp.stathack.jp/
足場出荷前検査:https://www.youtube.com/watch?v=eikK62a4PO0
現在AIを用いた検査システムで、検査の省力化を実現しているのですが、検査後の出荷作業の管理、クレーム時の顧客コミュニケーションの面でも価値を感じていただくことも多く、出荷作業管理・ミス防止・クレーム対策の方向性で市場を広げてサービス展開できないかと模索しております。
【スポットコンサル時に相談したいこと】
・出荷管理や品質管理がどのような業務フローで行われているか
・出荷管理や品質管理業務にどのような課題があるか
・出荷の際にどのようなリスクを抱えていて、どう対処しているか
【探しているアドバイザー】
・出荷管理や出庫業務の現場を知っていらっしゃる方
【提案時にご記載いただきたいこと】
以下について簡単で結構ですのでお答えいただきたいです。
回答が難しい場合は飛ばしていただいて大丈夫です。
1. 経験された業界について(例. 鉄鋼, 食品製造)
2. これまでに経験・見てきた出荷時のミスの種類とそれぞれの頻度と損害の度合い(例. 員数不良, 2ヶ月に1回程度, 次の便で発送すれば良いのでコストはかからずコミュニケーションコストと調査コストが発生)
3. どのような情報が残っていればミスの調査が容易になるか(例. 出荷担当者,製品番号,出荷時の画像)
4. どのような情報が残っていればお客様とのコミュニケーションがスムーズか(例. 出荷時の画像)
5. 出荷管理や品質検査で導入されている、導入を知っているサービスがあればサービス名をお聞きしたい(例. 〇〇の在庫管理システム)
6. 出荷作業時の作業指示はどのように行なっているか(例. 出荷すべき品番をハンディーに登録)
7. 出荷作業時に、誰が作業したか?が分からなくなり二重で作業してしまうことはあるか(例. ある。すでに個数確認したものを他の人がもう一度してしまう)
【利用目的】
その他(副業・起業・転職相談など)
【現在の所属企業の業種】
市場の課題理解、ニーズ検証
【副業・起業の業種】
AIソフトウェアベンダー
専門的な
アドバイス
【依頼背景】
現在、”不眠”の課題解決に資するクリニック事業の立上げを検討しており、そもそも現状どのようなアプローチが取られているのか、基礎理解を深めたい
【スポットコンサル時に相談したいこと】
・”不眠”を訴える患者数の動向やその背景/理由
・”不眠”を訴える患者の原因特定方法、及び必要医療機器やその投資額
・上記原因別の治療方法、及び必要医療機器やその投資額
・効果の発現性や、”不眠”を治療する際のハードルや難しさ
・今後予測される業界のニーズについて
【探しているアドバイザー】
・不眠に対する診療経験をお持ちの方
・また、不眠の医学的アプローチについて横断的にお話しいただける方
【提案時にご記載いただきたいこと】
・案件に該当するご経歴(会社・部署・役職・期間など)、具体的な経験について
・相談内容について、どの程度回答可能か
【利用目的】
自社の事業・業務改善のため
【自社の業種】
VC
専門的な
アドバイス
【依頼背景】
現在、クリニックの新規立上げに際して、筋膜ハイドロリリース注射をメニューとして組み込むことを検討しており、当該治療の基礎理解を深めたい
【スポットコンサル時に相談したいこと】
筋膜ハイドロリリース注射の
・効用、及び科学的根拠
(肩こり以外に腰痛等にも効果があるのか)
・施術の技術難易度
(誰でもできるのか、マニュアル化できるのか、一定の経験を有するのか等)
・顧客への訴求方法/マーケティング施策
(市場認知度があまり高くない、且つ注射を用い、一定の恐怖心がある中で、どのように患者に対して認知させ、興味/関心をひきつけ、購買に至らせるのか)
・保険診療での施術可否、及び保険診療として施術する場合の留意事項
・市場動向やトレンド
・競合プレイヤーの考え方
【探しているアドバイザー】
・筋膜ハイドロリリースの施術経験をお持ちの方
・また、筋膜ハイドロリリースについて横断的に知見を有している方
【提案時にご記載いただきたいこと】
・案件に該当するご経歴(会社・部署・役職・期間など)、具体的な経験について
・相談内容について、どの程度回答可能か
【利用目的】
他社の支援のため(コンサルティング)
【支援先の業種】
食品小売
調査や
インタビュー
【依頼背景】
現在、中小の製造業では熟練工の高齢化・生産人口の減少などにより、
技能・技術継承が問題になっており、弊社では、技能・技術の継承をサポートするサービスを
検討しています。
そこで、より具体的に現場で起こっている技能・技術の問題の内容についてお聞きして、
サービスの検討に繋げたいと考えています。
【スポットコンサル時に相談したいこと】
・技能・技術を使う作業の一連の流れについて
・技能・技術継承にツール、システムは使っているか?
・技能・技術の作業フローでは、誰がどのように意思決定しているか?
・どのような技能、技術で継承の問題が起こっているのか?
・現場で起きている技能・技術の継承での問題とは、何に起因する問題か?
(人、場所、お金、時間など)
・デジタル化、IT化で解決できそうな課題はありますか?
【探しているアドバイザー】
・加工技術などの技能・技術のある製造業で従業員規模が~300人くらいの企業で従事されている、
経営者の方、技能を習得する若手の方、技能を継承するベテランの方
・当該業務に従事された経験のある方(離職されて間もない方を優先いたします)
【提案時にご記載いただきたいこと】
・企業規模、従業員数
・会社の創業年数
・会社事業内容
・事業における技能、技術はどのようなものがあるか
・ご自身の業務に携わってからの経験年数
・技能、技術の継承、伝承で問題を感じているか、どのような問題があるか
【利用目的】
自社の事業・業務改善のため
【自社の業種】
ITサービス業